「バジリスク~甲賀忍法帖~」第4巻ほか
今日は「バジリスク」単行本第4巻と、完全解読BOOKの発売日。当然両方とも購入。
単行本の方は、番外編から、原作ファンをパニックに陥らせた薬師寺天膳大復活まで。主人公は兄さま(断言)。裏主役は、大半をなまっちろい裸体を晒した天膳様(また断言)。内容については、もうただ「素晴らしい!」としか言いようがないので困ってしまうのですが、やはり凄いのは番外編。
原作に全く依っていない完全オリジナルの、いわばファンサービス的なエピソードではありますが、そうした機能をきちんと果たしつつも本編に対して違和感のない、「語られざるエピソード」としてきちんと成立しているのは、見事と言うべきでしょう。特に弦之介と朧の「視線」が(偶然)ぶつかるシーンは出色の一言。
あのキャラであれば、確かにこう行動するだろうな、と読者に納得させることができるのは、当たり前のようでいてなかなかに難しいことではないでしょうか。
さて問題は完全解読BOOK。私の感想を一言で表せば
高ェよ。
この程度の内容で1,200円はいかにも高い。これがせめて600円であれば、「…まあ、ファンブックの類だしネ」とため息一つついて、自分のマニアとしてのサガへの戒めにでもするんですが、この値段はちょっと。
いくらファンでも、少なくとも新刊で買う必要はないでしょうなあ。ブクオフ落ちでも待ちましょう。これに1,200円払うのであれば、布教用に「バジリスク」の単行本をあと2冊買うとか、未収録短編一つを目当てにちくま書房の忍法帖短編全集を買うとかした方が良いと思います。
…と、普段あまり書かないような類の暴言を書いておしまい。
「バジリスク~甲賀忍法帖~」第4巻(せがわまさき&山田風太郎 アッパーズKC)
| 固定リンク
コメント
家は田舎なんで発売が一日遅れます。
で、今日買いに行く予定なんですが、
完全解読bookの方は中身を見てから決めたいと思います。
やっぱりちくまの方が気になるんで…。
投稿: dagger | 2004.04.10 07:07
いや、daggerさんくらいの人であれば知っている話ばかりなので、少なくとも定価では…>完全解読book
ちくまの方は、僕は他社の文庫に入っていない作品が収録されている巻だけ買う予定です。
投稿: 三田主水 | 2004.04.10 19:21