「里見八犬伝公式ガイド」その1 とりあえず四犬士登場
来年の1月2日・3日に放映予定のTBSテレビ五十周年2006年新春スペシャルドラマ(長っ)「里見八犬伝」の、「公式ガイド」なる帯番組が、昨日6日の夕方に放送されていました。1回2分間、毎週日曜日に全8回放送されるということで、情報量としてはごくわずかですが、何せネット上では犬塚信乃役の滝沢秀明さんの姿を見ることはできないわけで(苦笑)、こういう形で期待を煽って盛り上げようとしてくれるのは嬉しいことです。
今日は八犬士のうち、四犬士、すなわち以下の四人が登場。
犬塚信乃(滝沢秀明)
まあ、いつもの滝沢君でした。さすがに殺陣はスピーディーですね。
犬川荘助(佐藤隆太)
いかにも人が良さそうでなかなかはまっていると思います。アクションも頑張っていました。
犬山道節(小澤征悦)
うーん、こういう姿になるのか…火定シーンのイメージが強いせいか、道節にはもっとしたたかなイメージがありました。
犬飼現八(押尾学)…可もなく不可もなく、かな。信乃との芳流閣の決闘のシーンがちらっと流れましたが、ああいう建物だったのかなあ。
というところ。ちなみに次回登場するであろう残る四犬士は、
犬田小文吾(照英)/犬坂毛野(山田優)/犬村大角(勝地涼)/犬江親兵衛(山下翔央)
という顔ぶれ。思わず笑ってしまうくらいはまり役もいれば、な、なんだってー(AA略)な感じの人、誰?って人もいたりとなかなかバラエティに富んでいる印象です。
その他のキャラクターも、キャスティングを見ると、ゝ大法師が赤マフラー渡部篤郎だったり網乾左母二郎 が田辺誠一だったりと、色々な意味で楽しみな顔ぶれですね(しかし、やっぱり微妙にTBS臭いキャスティング…特に中高年齢層キャラ)。
船虫がともさかりえ、ってのだけはどうにも納得いかないものがありますが…
| 固定リンク
コメント